【FFBE】三善趣・天上道の攻略とおすすめパーティ|FFBE高難易度連戦

PR

高難度バナー

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の三善趣・天上道(FFBE高難易度連戦クエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。三善趣・天上道攻略の参考にして下さい。

関連記事
新年の聖域巡り攻略
武神参詣の攻略 武神参詣ガチャ引くべきか
魔人フィーナ(武神)ガチャシミュ レイン(武神)ガチャシミュ

三善趣・天上道の攻略情報

攻略難易度 400
消費体力 30
ボスの種族 【イットウサイ】
悪魔/人
【邪法老師】
人/死霊
【摩天女】
人/精霊
ボスの弱点 【イットウサイ】
闇-50%
【邪法老師】
闇-50%
【摩天女】
闇-50%
ボスの耐性 【イットウサイ】
闇以外全属性耐性+120%
【邪法老師】
闇以外全属性耐性+120%
【摩天女】
闇以外全属性耐性+120%
エリア効果 -
有効なデバフ 【イットウサイ】
攻撃:×/防御:○/魔力:×/精神:○
【邪法老師】
攻撃:×/防御:○/魔力:×/精神:○
【摩天女】
攻撃:×/防御:○/魔力:×/精神:○
状態異常攻撃 沈黙/暗闇
危険な攻撃 -
必要な壁 魔法壁

三善趣・天上道攻略のコツ

闇属性アタッカーで攻める

三善趣・天上道では3体のボスが出現しますが、いずれも闇属性弱点です。5ターン以内クリアミッションもあるため、ダメージを伸ばすためにも闇属性パーティで挑みましょう。

アタッカーの数が多ければ1戦ごとに1~2ターン程度で終わります。火力重視の構築で挑みましょう。

人/悪魔/精霊/死霊系特攻を積む

ボスの種族 【イットウサイ】
悪魔/人
【邪法老師】
人/死霊
【摩天女】
人/精霊

3体のボスはそれぞれ種族が異なります。最終戦の人/精霊系を重視しつつ、悪魔/死霊系特攻も可能な限り積んでおきましょう。

6周年記念の再臨の帝王キャラは全ての種族にキラーを持つため、4種族へのキラーを兼ね備えています。ダークレインやアクスターなどを入手している場合は優先的に編成するのがおすすめです。

1戦目は分身が有効

1戦目のボスは1ターン目に分身+攻撃バフを付与し、2ターン目に全体物理攻撃を使用します。2ターン目までに倒せるなら物理攻撃対策は不要です。

2ターン目までに倒せない場合は、分身付与や物理ダメージ軽減などを使って攻撃を凌ぎましょう。また敵の分身は3回まで付与するため、物理攻撃を3回当てて剥がすか、魔法攻撃を使うのがおすすめです。

2戦目はレイズで勝利確定

2戦目のボスはレイズやフェニックスの尾を敵ターゲットで使うことで一撃で倒せます。幻獣フェニックスや白魔法のレイズを装備しましょう。フェニックスの尾だとアイテム不使用ミッションが達成できなくなります。

使用する前にMP回復やLBゲージ溜めを行っておくと、3戦目をスムーズに戦えます。

レイズの入手場所(ママチョコボ)はこちら

3戦目は光属性耐性盛り魔法壁が有効

3戦目は全体光属性魔法攻撃を使うボスが出現します。魔力デバフは効かないので、光属性耐性を上げた魔法壁を編成するか、全体の光耐性をバフ込みで100%以上にしましょう。

ただし、2ターン目からは高倍率の火属性耐性デバフを付与され、以降は全体火属性魔法も使用します。4ターン以上バトルが長引く場合は火/光耐性を両方上げた魔法壁が必要です。

攻略パーティ例と立ち回り

新キャラ入りミッションクリアパーティ例1

ミッションクリアパーティ

チェイン フィニッシュ/かばう -
レイン-武神参詣-レイン-武神参詣- 孤高の太守スノウ孤高の太守スノウ -
デバフ+チェイン たくす フレンド
ハーヴェハーヴェ 暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ -

装備構成

キャラ 装備
レイン-武神参詣-レイン-武神参詣- ・人/悪魔/精霊特攻+300%
・LBダメージ+300%
・EX+1
▶装備編成例を見る
ハーヴェハーヴェ ・闇属性武器を装備
・LBゲージ/バーストストーン回復MAX
・EX+2
レイズを装備
▶装備編成例を見る
孤高の太守スノウ孤高の太守スノウ ・BS後のみ使用
・人/精霊特攻+300%、悪魔特攻+150%
・LBダメージ+300%
・光耐性+100%以上
・EX+3/マスタークラウンは未使用
不滅の閃光装備
▶装備編成例を見る
暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ ・通常時のみ使用
・毎ターンLBゲージ回復+1200
・バーストストーン回復+575%
・EX+3
▶装備編成例を見る

立ち回り

ターンごとの立ち回り
1 【暁の四戦士ガラフ】
・不屈の絆:レインにLBゲージをたくす
【レイン-武神参詣-】

・LB:ハーヴェとチェイン
【ハーヴェ】
・LB:レインとチィエン
【孤高の太守スノウ】BS
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ

※イットウサイのHPを残り20%まで削る

2 【暁の四戦士ガラフ】
・バルの戦技×3:敵の分身を剥がす+LBゲージ回復
【レイン-武神参詣-】

・漆黒の太刀×3:ハーヴェとチェイン
【ハーヴェ】
・LB:レインとチィエン
(ゲージ不足ならメッサータンツ×3)
【孤高の太守スノウ】BS
・深淵の絶望:闇属性ダメージアップ
・ダムネイション:チェインに合わせてフィニッシュ

※イットウサイを撃破

3 【暁の四戦士ガラフ】
・不屈の絆:レインにLBゲージをたくす
【ハーヴェ】
・レイズ:邪法老師をターゲット選択

※邪法老師をワンパン撃破

4 【暁の四戦士ガラフ】
・自由
【レイン-武神参詣-】

・LB:自分に攻撃バフ+LB威力アップ
(チェインさせなくてよい)
【ハーヴェ】
・SLB:防精/闇耐性デバフ
(チェインさせなくてよい)
【孤高の太守スノウ】BS
・ATBチャージ:自分に防精バフ+LB威力アップ
5 【ハーヴェ】
・エンダークラ:闇属性ダメージアップ
・メッサータンツ×3:レインとチェイン
【レイン-武神参詣-】

・SLB:ハーヴェとチェイン
(ハーヴェよりやや遅れてタップする)
【孤高の太守スノウ】BS
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ

※摩天女を撃破

レイン-武神参詣-と孤高の太守スノウをメインアタッカーに全ミッション達成を狙うパーティ例です。レインはEX+1で開戦の覇気を未習得のため、開幕たくすが使えるNVガラフを採用しています。

邪法老師はレイズでワンパンし、残り2戦は各2ターンで倒す配分です。イットウサイの分身をガラフが先に3回攻撃して剥がすことと、摩天女の撃破ターンはハーヴェの4回行動で闇ダメージアップを入れるのがポイントです。

新キャラ入りミッションクリアパーティ例2

攻略パーティ

バフ+チェイン フィニッシャー チェイン
魔人フィーナ-武神参詣-魔人フィーナ
-武神参詣-
ダークレインダークレイン アクスター-再臨の帝王-アクスター
-再臨の帝王-
フィニッシャー - フレンド
伝説の英雄セフィロス伝説の英雄
セフィロス
- -

装備構成

キャラ 装備
魔人フィーナ-武神参詣-魔人フィーナ
-武神参詣-
・魔力をできるだけ盛る
・光耐性+30%以上
・EX+1(0でもいい)
※火力の底上げなので、そこまで気にしなくても良い
▶装備編成例を見る
ダークレインダークレイン ・人/悪魔/死霊/精霊特攻+300%
・LBダメージ+300%
・光耐性+30%以上
・EX+2
マジックブースト改装備
▶装備編成例を見る
アクスター-再臨の帝王-アクスター
-再臨の帝王-
・人特攻+275%、悪魔特攻+300%
・死霊特攻+100%、精霊特攻+175%
・LBダメージ+300%
・光耐性+30%以上
・EX+2
絶人の戦装束装備
▶装備編成例を見る
伝説の英雄セフィロス伝説の英雄セフィロス ・人特攻+250%、悪魔特攻+50%
・死霊特攻+300%
・LBダメージ+300%
・EX+3
・アレクサンダー装備で聖城の守護習得
▶BS前装備編成例を見る
▶BS装備編成例を見る

立ち回り

ターンごとの立ち回り
1 【魔人フィーナ-武神参詣-】
・蛇鞭九閃×3:アクスターとチェイン
【ダークレイン】
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ
【アクスター-再臨の帝王-】
・LB:魔人フィーナとチェイン
【伝説の英雄セフィロス】BS
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ

※イットウサイとワンパンで突破

2 【魔人フィーナ-武神参詣-】
・蛇鞭九閃×3:アクスターとチェイン
【ダークレイン】
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ
【アクスター-再臨の帝王-】
・LB:魔人フィーナとチェイン
【伝説の英雄セフィロス】BS
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ

※邪法老師とワンパンで突破

3 【魔人フィーナ-武神参詣-】
・一気にカタをつけましょう!:人・精霊キラー付与
・エンダークガ:闇付与+闇ダメージアップ
・アンフェルウォール:特に意味はなし
【ダークレイン】
・究極の力、その身に刻め!:LB火力アップ
・マジックブースト改×2:LB火力アップ
【アクスター-再臨の帝王-】
・俺たちに討てぬ敵はなし!:敵デバフ
・降伏しろ:LB火力アップ
・鉄心の型;LB火力アップ
【伝説の英雄セフィロス】BS解除
・聖城の守護:敵の光属性全体攻撃対策
4 【魔人フィーナ-武神参詣-】
・蛇鞭九閃×3:アクスターとチェイン
【ダークレイン】
・SLB:チェインに合わせてフィニッシュ
【アクスター-再臨の帝王-】
・SLB:魔人フィーナとチェイン
【伝説の英雄セフィロス】BS
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ

魔人フィーナ-武神参詣-の先制オールアップを活かした、全ミッション攻略パーティです。1戦目、2戦目は1ターンで倒しきり、最終ターンは1ターン準備してから攻撃し始めます。

最終ステージで摩天女がしてくる光属性全体攻撃は、パーティ全体で光属性耐性+30%以上+聖城の守護をすることで、ダメージを0にできます。

ミッションクリアパーティ例

ミッションクリアパーティ

キラー付与 フィニッシュ -
アクスター&クレオメアクスター&クレオメ 孤高の獅子スコール孤高の獅子スコール -
デバフ+チェイン バフ/チェイン フレンド
アクスター-再臨の帝王-アクスター
-再臨の帝王-
コンチェコンチェ -

装備構成

キャラ 装備
アクスター&クレオメアクスター&クレオメ ・BS後のみ使用
・人/悪魔特攻+250%
・EX+3
・光耐性+30%以上
・幻獣アレキサンダーで聖域の守護を習得
アクスター-再臨の帝王-アクスター
-再臨の帝王-
・人/悪魔特攻+250%
・精霊特攻+150%
・LBダメージ+300%
・光耐性+30%以上
・EX+2、スパトラが必須
孤高の獅子スコール孤高の獅子スコール ・人/悪魔/精霊特攻+300%
・LBダメージ+300%
・光耐性+30%以上
・EX+3
コンチェコンチェ ・光耐性+30%以上
・幻獣フェニックスでレイズを習得

立ち回り

ターンごとの立ち回り
1 【コンチェ】
・闇のフォルテッシモ:全体に闇属性付与
・断魔の旋律:全体にバフ+悪魔キラー付与
・自由:水/雷付与以外なら何でも良い
【アクスター&クレオメ】BS

・人斬りの間合い:全体に人キラー付与
・黒の弾奏新編:次のターンにデバフ解除発動
・マインドソナタ:自分に攻撃バフ
【アクスター-再臨の帝王-】
・LB:スコールとチィエン
【孤高の獅子スコール】
・アクセラレートエッジ×3:アクスターとチェイン

※イットウサイのHPが残り45%まで削れる

2 【コンチェ】
・音圧の刃×3:最初に3回攻撃し分身を剥がす
【アクスター-再臨の帝王-】
・暗剣無月天×3:スコールとチィエン
【孤高の獅子スコール】
・アクセラレートエッジ×3:アクスターとチェイン
【アクスター&クレオメ】BS
・双奏のアジタート:チェインに合わせてフィニッシュ

※イットウサイを撃破

3 【コンチェ】
・レイズ:邪法老師をターゲット選択

※邪法老師をワンパン撃破

4 【コンチェ】
・闇のフォルテッシモ:全体に闇属性付与
・断魔の旋律:全体にバフ
・自由:水/雷付与以外なら何でも良い
【アクスター&クレオメ】BS

・聖域の守護:全体に光属性耐性バフ
【アクスター-再臨の帝王-】
・降伏しろ:自分にバフ
・俺たちに討てぬ敵はない!:防御/精神デバフ付与
・鉄心の型:自分のLB威力アップ
【孤高の獅子スコール】
・アクセラレートエッジ×2:闇耐性デバフ付与
・戦うことでしか自分も仲間も守れないんだ:自分にバフ
5 【アクスター&クレオメ】BS
・人斬りの間合い:全体に人キラー付与
【アクスター-再臨の帝王-】
・SLB:コンチェとチィエン
【コンチェ】
・音圧の刃×3:アクスターとチェイン
【孤高の獅子スコール】
・SLB:チェインに合わせてフィニッシュ

※摩天女を撃破

孤高の獅子スコール・アクスター-再臨の帝王-の火力で全ミッション達成を狙う構成です。イットウサイは2ターン撃破が難しいため、アクスター&クレオメも火力を上げてフィニッシュに参加しています。

アクスター&クレオメの「黒の弾奏新編【師と弟子】」は、使用した次のターンに味方全員の攻/防/魔/精デバフを自動解除する効果もあり、イットウサイの攻撃デバフを無効化するにも最適です。

5ターン以内クリアパーティ例

クリアパーティ例

バフ フィニッシャー フィニッシャー
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- 伝説の英雄セフィロス伝説の英雄セフィロス ダークレインダークレイン
チェイン チェイン フレンド
輪廻の騎士ガーランド輪廻の騎士ガーランド アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王- -

装備構成

キャラ 装備
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- ・装備なし
伝説の英雄セフィロス伝説の英雄セフィロス ・人/死霊特攻+300%
・悪魔/精霊特攻+150%
・LBダメージ+300%
・EX+3
ダークレインダークレイン ・人/悪魔/精霊/死霊特攻+300%
・LBダメージ+300%
・EX+2
輪廻の騎士ガーランド輪廻の騎士ガーランド ・人/悪魔特攻+300%
・死霊特攻+225%
・精霊特攻+150%
・EX+3
アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王- ・人/悪魔特攻+300%
・死霊特攻+225%
・精霊特攻+100%
・LBダメージ+300%
・EX+2

立ち回り

キャラ 装備
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- 【1戦目】
ディライトグロウ
【2戦目】
ディライトグロウ
【3戦目】
ディライトグロウ+白蓮の朝露+シェルガ
なにもしない
伝説の英雄セフィロス伝説の英雄セフィロス 【1戦目】
LB
【2戦目】
LB
【3戦目】
LB
なにもしない
ダークレインダークレイン 【1戦目】
LB
【2戦目】
LB
【3戦目】
LB
SLB
輪廻の騎士ガーランド輪廻の騎士ガーランド 【1戦目】
ラウンドエッジ×3
【2戦目】
ラウンドエッジ×3
【3戦目】
ラウンドエッジ×3
ラウンドエッジ×3
アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王- 【1戦目】
LB
【2戦目】
LB
【3戦目】
LB
SLB

1戦目、2戦目は1ターンで倒しきります。フィニッシャー2人を上手くチェインに乗せれば1ターン撃破が可能です。

3戦目は1ターンで倒せないため、フィーナの「白蓮の朝露」で全体リレイズを付与することで凌ぎます。4ターン目にはSLBが解禁されていくため、4ターン目に倒しました。

攻略おすすめキャラ

攻撃役

キャラ 理由
レイン-武神参詣-レイン-武神参詣- ・人/悪魔特攻持ち
・闇属性攻撃で弱点を突ける
ダークレインダークレイン ・人/悪魔/精霊/死霊特攻持ち
・闇属性攻撃で弱点を突ける
アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王- ・人/悪魔/精霊/死霊特攻持ち
・闇属性攻撃で弱点を突ける
・防御/精神デバフでダメージ底上げ
伝説の英雄セフィロス伝説の英雄セフィロス ・人/死霊特攻持ち
・闇属性攻撃で弱点を突ける
孤高の獅子スコール孤高の獅子スコール ・SLBで高火力フィニッシュ
・闇耐性+防御デバフも可能
・人/悪魔キラー持ち
ゴールデンライザーゴールデンライザー ・全種族キラーを持つ
・LBでタッグアタック+全体バフ
輪廻の騎士ガーランド輪廻の騎士ガーランド ・全種族キラーを持つ
・闇属性のSLBが強力
アルベド族の少女リュックアルベド族の少女リュック ・味方全体に精霊系特攻付与
・LBでチェイン+味方にダメ軽減
アクスター&クレオメアクスター&クレオメ ・味方全体に人系特攻付与
・闇属性タッグアタック持ち

壁役

キャラ 理由
孤高の太守スノウ孤高の太守スノウ ・1戦目は物理をかばえる
・2,3戦目は魔法をかばえる
・闇属性フィニッシュ攻撃も可能
常勝将軍セリス常勝将軍セリス ・味方への魔法攻撃をかばえる
・LBゲージアップでアタッカーを補助
クリスマスシャルロットクリスマスシャルロット ・味方への魔法攻撃をかばえる
聖砦シャルロット聖砦シャルロット ・1戦目は物理をかばえる
・2,3戦目は魔法をかばえる
・アレイズで2戦目をワンパン可能

壁役キャラ一覧はこちら

バフ/デバフ役

キャラ 理由
魔人フィーナ-武神参詣-魔人フィーナ-武神参詣- ・味方全体に闇属性を付与
・味方全体に人/精霊/悪魔系特攻付与
・闇属性攻撃でチェインに参加
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- ・味方全体に人/悪魔系特攻付与
・全体リレイズ付与が強力
ハーヴェハーヴェ ・味方全体に闇属性を付与
・闇属性耐性130%デバフ持ち
闇騎士レオンハルト闇騎士レオンハルト ・味方の闇属性ダメージを強化
レギスレギス ・人/悪魔/精霊/死霊特攻付与が可能
リルムリルム ・味方全体に精霊特攻付与
・ロッド耐性デバフで魔法火力底上げ

ボスのステータス/行動

イットウサイ

イットウサイ

行動 効果
ブリンク 自身/分身付与(3回)
修羅の禊 自身/攻撃バフ付与
全体/攻撃デバフ付与
刀気解放 全体/物理攻撃

邪法老師

邪法老師

行動 効果
クエイク 全体/土属性耐性-100%
全体/土属性魔法攻撃
絶叫 全体/無属性魔法攻撃
全体/沈黙+暗闇付与
※かばう不可

摩天女

摩天女

行動 効果
慧光の舞 全体/光属性魔法攻撃
天罰・火 全体/火属性耐性デバフ
焔塵の舞 全体/火属性魔法攻撃

ミッションと報酬情報

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア 周回報酬×500,000
アイテム使用なし 星5以上確定SP召喚チケット
5ターン以内クリア ラピス×3,000
パーティ4人以下 ????のクリスタル

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー